ジェノヴァを発つ日になって朝からピーカン。せめてあと1日早ければ・・・と悔やみつつホテル出発。ジェノヴァで泊まったホテルは、フロントでタクシーを呼んで欲しいと頼むと、パソコンで手配だったので、ちょっとビックリ。車の番号を教えてくれるので、ドアの番号を確かめれば間違いないのです。
平日の朝の道路の渋滞に巻き込まれることを想定してやや早めに駅へ。途中ちょっと渋滞に、はまったけど、20分ちょっとで到着。駅の待合室で、列車が到着するホームが確定するのを待っていました。
ユーロスターだと、駅に提示してある時刻表に番線が書いてあるのですけど、なんせイタリア。信用は出来ないのです。結構5分前に決定ってこともあるので、イタリアの電車の移動はだいたい走ってることが多いです(^^;
そして・・・恒例の(?)遅れ。まぁ40分ほどだったのですが・・・寝台列車で4時間遅れってのもありましたのでねぇ。時間を持て余したので、駅のバールでポテチと飲み物を買ってきてまったりしてました。
到着予定の10分前になっても表示が出ず・・・そして、乗り込む予定のホームは地下道を通った一番はじっこ。荷物もあるので、も~こりゃ~賭けてみようってことで、ホームへ移動。表示は無いけど、頑張ってアナウンスを聞き取って確かめていました。
50分ほどの遅れで電車到着。ラッキーなことにちょうど車掌さんがホームに降りてきたので、再度トリノ行きか確認(間違いなし)。合わせて車両の場所も教えてくれました。
新型車両の1等車です。最新型らしい。。PCも席で使えるようにコンセントがそれぞれについてます。
1等は1シート、通路を挟んで2シートとゆったりしてます(2等は2シートずつ)
1時間50分ほどの列車の旅を楽しみました。
続きはコチラ・・・