千年前

この世をば我が世とぞ思ふ望月の
          欠けたることもなしと思へば


平安時代に藤原道長が京の邸宅でこの和歌を詠んでから千年の満月を迎えました。
藤原実資の日記「小右記」の1018(寛仁2)年10月16日の条に記されていて、3人の娘が全員とも后になることが決まった日で、いかに権勢を振ったかを伺わせる歌です。

当時の10月16日は、新暦で言えば11月に当たり、今日は満月(正確には少し過ぎたばかり。日付が変わった頃に満月となったため)なので、千年前の今宵は、道長も月を眺めていたのです。
千年前_f0033598_20013733.jpg
千年後の今の月はこんな感じです。
満月を眺め・・・歌の一つでもひねれたらいいんですけどねぇ・・・

by mydreams_andy | 2018-11-23 20:33 | 日本 | Comments(0)