ふたご座流星群を見ました。今年は新月だったので、月明かりは心配なかったのですが、やっぱり、ほぼ郊外とは言え都内です。街灯などの明かりが結構邪魔をしていました。
当日は大急ぎで帰宅。夕飯を食べてすぐにお風呂。そして9時には寝ちゃいました。そして、1時半にアラームで起き出し、パジャマの上にこれでもか!って位着込んで、しっかり防寒して2階の車庫の上の物干しに出ました。
「冷えてる~!」って思って、オリオン座のほうを見たとたんにすーーーーーーーーって光ながら流れました(イメージ図)。

その後、途切れ途切れですが、流れ星を見つけ、ピークの2時過ぎからは結構多く見ることが出来ました。全部で20個くらい見れたかなぁ?3時になったのでまた二度寝をするためにベッドへ戻りました。
いや~、なかなか多く見れて収穫大です。
この後は・・・
新年早々3日の午後10時頃をピークとして、しぶんぎ座流星群が見られます。
冬の空は空気が澄んでいるので、寒いという欠点はありますが、流星群観察にはもってこいです。
いつか・・・流星群出現の時期に合わせて、マウナケアに登って空を見たいです。